Wordpressに元々インストールされているデフォルトのプラグインでスパムコメントやスパムトラックバックからサイトを守ってくれる絶対になくてはならないプラグイン『Akismet』を有効化するための「APIキー」取得方法を記事と動画(記事下)で解説していきます。

Akismetとは

「Akismet」とはWordpress.comが運営するWordpressプラグインです。

海外ではスパム行為が未だに流行を続けており、Wordpressサイトを立ち上げて放っておくと1日に10~30以上のスパムコメントやスパムトラックバックが送られてきます。

それらは翻訳ソフトで変換したような意味の通らないコメント文章と共にリンクが貼られています。

そして、貴方のコメント欄を埋め尽くしていき、削除したりスパム報告する手間だけでもかなりの労力を要しますし、コメントを自動で公開設定にしているとユーザーに不信感を与えますし、検索エンジンに対しても悪い印象を与えかねません。

これらのスパムコメントやスパムトラックバックを自動で検出して排除してくれるのが「Akismet」という優れものプラグインで、Wordpressブログ運営には無くてならない必須プラグインです。

しかし、APIキーを取得しなければ有効化が完了しないのですが、手続きが英語で、しかも一見有料プランしかないように見えてしまい設定が難しいのが現状です。

そういうわけで、今回はAPIキーを取得して有効化するまでの流れを順を追って解説していきます。

STEP1:Wordpressで最初に有効化設定

Akismet有効化
ワードプレスのダッシュボードのメニューバーの「プラグイン」⇒「インストール済みプラグイン」をクリックします。

デフォルトの状態では一番上にあるのが「Akismet」というプラグインです。

上の画像のように「新しいバージョンのAkismetが利用できます。……更新してください。」と表示が出ている場合、「更新」をクリックして最新バージョンへアップデートします。

そして、準備が整ったら「有効化」をクリックします。

Akismet有効化
「有効化」したら、プラグインページの最上部に『Activate your Akismet account』というボタンが出現しますのでクリックします。

Akismet有効化
このページは最後まで設定に使用します。

まず、下段の「またはAPIキーを入力する」の入力欄は、後ほどAPIキーを取得後に貼り付けて設定を完了する場所ですので一先ずそのままにします。

ここで設定を完了するのが一番確かなやり方ですので、必ず最後にこのページにAPIキーをコピペして終了することを覚えておいてください。

Akismet有効化
それでは、上段の「Akismetを有効化」の欄の『APIキーを取得』ボタンをクリックします。

STEP2:「Akismet.com」に飛んでユーザー登録後にAPIキーを取得

Akismet有効化
「akismet.com」の設定ページに接続されています。

ページの真ん中に大きく『GET AN AKISMET API KEY』ボタンが表示されていますのでクリックします。

Wordpress.comにユーザー登録が済んでいない人はこちらのページに接続されます。

Akismet設定方法
「Wordpress.com」のアカウントを持っていない人はこのページに接続されます。

最初にWordpressをインストールしてブログを立ち上げる人は皆持っていない状態ですのでここで登録します。

E-mail Adress WordPress.comで使用するEメールアドレス
Username 4文字以上、半角英数字
Password 6文字以上、半角英数字

※この情報は、Wordpressに関して、全体をマネジメントする役割の「Wordpress.com」の提供する機能を利用する際に毎回必ず必要となりますので必ずノートアプリにログイン情報を保存しましょう。

必要事項を入力したら、『Sign Up→』をクリックします。

Akismet設定方法

『Activate Account』のボタンをクリックします。

Akismet設定方法
これでWordpress.comのアカウントが有効化されました。

ここからは、STEP2の続きで皆一緒の流れです。

Akismet設定方法
このページでは、一番左の「BASIC :Name Your Price」の欄の『Get Basic』ボタンをクリックします。

Akismet設定方法
このページでは、一瞬「やはり有料しかないのではないか」と思ってしまいそうですが、

右の「Akismet Basic」の欄の「¥○○○○」となっているスクロールバーを一番左端までドラッグすると「¥0/YEAR」の表示になります。

Akismet設定方法
スクロールバーが「¥0/YEAR」の表示になったのを確認してページ左の『CONTINUE』ボタンをクリックします。

AkismetのAPIキー手順
このページでは一番上の「AKISMET API KEY」の欄に待望のAPIキーが表示されていますので、マウスを右クリックして「コピー」します。

そして、先程まで有効化で使用していた自身のWordpressのページに移動してください。

STEP3:Wordpressに戻ってAPIキーを貼り付けて設定完了

AkismetのAPIキー手順
自身のWordpressの先程のページにの「またはAPIキーを入力する」の入力欄にAPIキーを右クリックして「貼り付け(ペースト)」ます。

そして、『APIキーを使って接続する』ボタンをクリックします。

AkismetのAPIキー手順
このページでは、下段の「アカウント」欄の「ステータス」が「有効」となっているのを確認してください。

このページの設定を変更する必要は特にありません。

以上でAkismetの有効化の設定が完了しました。

スパムコメントが来ているのか確認したい時

Akismet スパムコメント自動削除
ダッシュボードのトップページの「サイト統計情報」欄の一番下に「Akismet がブロックしたスパムコメント。」として表示されています。
http://iborc.com/wordpress-required-plug-in-15-selection-html/

📹この記事を筆者が実演したYoutube動画で理解を深める

📹この記事を筆者が実演したVimeo動画で理解を深める

☥IBORCを応援して下さい。