Category Archives

22 Articles
一瞬で貧血と眠気、息苦しさ、ダルさを解消する禁断の呼吸法

一瞬で貧血と眠気、息苦しさ、ダルさを解消する禁断の呼吸法

by ic 0 Comments

世界中の多くの人が自覚していないものの実は"貧血"の症状に悩まされています。

"貧血"は二日酔いのような症状で、心にやる気があっても頭がボーっとして体が言うこと聞かないというような状態を指します。

そして誰もが一日の中で様々なシュチュエーションにおいて"眠気"に悩まされていると思います。

頭と体が思うように快調な状態を得られないこれらの症状を一瞬で解消できたら、それはあり得ないような嘘に聞こえますが、素晴らしいと思いませんか?

3.11震災直後の混乱の中、大地の震動の中で、激務の築地の深夜アルバイトの休憩中、筆者に電撃の如く突き上がってきた究極の呼吸法です。

Read More

朝食は健康に良いは嘘、朝食抜き毎日15時間プチ断食のススメ

朝食は健康に良いは嘘、朝食抜き毎日15時間プチ断食のススメ

by ic 0 Comments

今日は、ノーベル生理学・医学賞を受賞した東工大の大隅良典教授が断食を薦める理由、昔の日本人の食生活こそ世界史上最高クラスの肉体パフォーマンスを発揮させる可能性。

さらには、筆者の固形物を食べない『断食』体験とその結果3週間で20kg近く痩せた体験談、そして今現在行っている朝食抜きの1日15時間程度のプチ断食のお話をします。

この記事を読めば、人間の三大欲求「食べる」という概念が、貴方の中で大きく覆されること間違いないでしょう。

Read More

カフェインは危険!コーヒーは眠気覚ましの嘘に気付け

カフェインは危険!コーヒーは眠気覚ましの嘘に気付け

by ic 0 Comments

世界中の人々に愛されるコーヒーを始めとするカフェイン飲料ですが、残念ながら、実は体に悪く働くデメリットの方がメリットより大きいと筆者は感じています。

コーヒーやカフェインの効能がTVやニュースで語られるかも知れませんが、それら全てのメリットが真実だと仮定しても、あまりにも大きなデメリットが伴っています。

Read More

長年、分割睡眠と仮眠を行う筆者が考える『眠気』と『睡眠』

長年、分割睡眠と仮眠を行う筆者が考える『眠気』と『睡眠』

by ic 0 Comments

筆者はダブルワーカー時代にアルバイトとフリーランスの二束の草鞋を履いていましたが、その時に必要に迫られて1日2回の睡眠を取る多相睡眠、または分割睡眠のスタイルを確立しました。

そして長年に渡り、多くの人がそうであるように睡眠時間を削らなければならなかった為に、仮眠の有効性というものをハッキリと体感しています。

今日は、効率的な睡眠に関する筆者の体験談とそれにより導き出された筆者独自の睡眠の本質に関する概念をお話します。

Read More

禁欲主義:酒とタバコを止め、性力善用して、魔法の力を得る

禁欲主義:酒とタバコを止め、性力善用して、魔法の力を得る

by ic

今日は人生において最も大事なことの一つ、『禁欲』についてお話します。

私達には酒、タバコ、砂糖、性などの快楽を得られるだけ楽しむ権利、そしてそれを禁じる(控える)権利を生まれながらにして持っています。

さてこの自由を好きなだけ謳歌し快楽を得続けた者が本当に"得をした人"なのでしょうか?

それとも、自らの意思で快楽を禁じた(最小限に控える)者は、ただ"損をしている人"なのでしょうか?

その答えを追及して参りましょう。

Read More

フリーランスへ捧げる『短時間高強度トレーニング』のススメ

フリーランスへ捧げる『短時間高強度トレーニング』のススメ

by ic 0 Comments

デスクワークを本業とする者で、怪我や病気、全身の障害がなくて運動が出来る人ならば、絶対と言っていいほど、運動をする必要があると思っています。

運動(トレーニング)は、体を健康に保つだけでなく、心と体の悪いものを全て吐き出す発散の効果があり、そこで空になった時に、運動前では考えもしなかった素晴らしいアイディア、強気な発想が生まれてきます。

そういう意味では運動(トレーニング)は、肉体的なものを超えた”スピリチュアル”なものと言えると筆者は感じています。

Read More

人体は腰が命!姿勢悪くとも仙骨には力を入れろ

人体は腰が命!姿勢悪くとも仙骨には力を入れろ

by ic 0 Comments

人体の動きの中で最も重要な部位はどこだと思いますか?

勿論、どのパーツも全て非常に重要ですが、上半身と下半身を接続する「腰」であると多くの専門家が答えます。

筆者は独自の体験と研究から、運動においても、健康においても最も重要なのは「腰」であり、とくに「仙骨」であるという結論に至りました。

デスクワークが多い人は、この「仙骨」だけは守り抜かなければならず、また腰痛の原因の大方も「仙骨」の間違った角度での圧縮であると思っています。

Read More

全ての快楽にはそれ相応の代償が伴う

全ての快楽にはそれ相応の代償が伴う

by ic 0 Comments

今日は、私達が生きる上で、とても重要で、究極的に知っておきたい法則についてお話します。

酒、タバコ、SEX(+自慰行為)、砂糖、ドラッグetc….

これらの比較的手軽に得れる快楽を毎日のように貪ることは果たして身体と精神に何の犠牲も残さないのでしょうか?

犠牲(代償)が伴うとしたら、具体的にどのような犠牲が伴うのでしょうか?

禁じることにメリットはあるのでしょうか?

追及してまいりたいと思います。

Read More

面倒くさいこと、シンドイことにこそ”神の神髄 “は流れ込む

面倒くさいこと、シンドイことにこそ”神の神髄 “は流れ込む

by ic 0 Comments

「"めんどくさいこと"は効率的ではない、時間の無駄だ。」

「面倒なことはやりたくない。簡単なこと、好きなことだけしていたい」

以前の筆者がそうでした。貴方もきっとそうではありませんか?

今日のストーリーは、そんな筆者がある日まさに稲妻が突き抜ける如く「"面倒くさい"ことこそ成功の近道で不可欠な要素」だと悟ったことであり、まさに人生の、生命のエッセンスが詰め込まれています。

Read More

過去と未来を変える方法、タイムマシンは必要ない。

過去と未来を変える方法、タイムマシンは必要ない。

by ic 0 Comments

こんな暑い夏の日の夕暮れには、風に吹かれる僕は過去を振り返りつつも、今を全力で生き、そして未来を見据えている。

走馬燈のように流れゆく映像が僕の脳裏を駆け巡るとき、諸行無常、、、祇園精舎の鐘の音色は聞こえてくる。

"過去"とは"未来"と共に"今"書き換えていく壮大なストーリーの通過点でしかないことを。

今日は、貴方に、小説のような映画のようなドラマチックな人生を生きる為の"魔法のヒント"を授けていきましょう。

Read More

error: Content is protected !!
⇑TOP