Category Archives

41 Articles
【WordPress】データベースを最適化して空き容量を増やす

【WordPress】データベースを最適化して空き容量を増やす

by ic 0 Comments

今日は、記事更新を続けるうちに知らず知らずのうちに肥大化してしまうデータベースの不要なテーブルやデータを

「WP-Optimize」という非常に簡単なプラグインを使用して削除、空き容量を増やす作業を行います。(記事下に動画有り。)

筆者の所有するサイトの例では、1.4GB(1400MB)の巨大(肥大)データベースから「WP-Optimize」でわずか146MBという10分の1の容量削減を実現した驚愕のプラグインです。

データベースを最適化してコンパクトにすると、サイトの表示速度が速くなることが期待でき、

また、サーバー移転などの際に、移転先サーバーが設定しているデータベース容量内で納まるようにしていきたいと思います。

データベースが無駄に肥大化しているために、転送量が大きいのにお得な料金プランのサーバーに移転することが出来ない….という事態を防ぎましょう。

WordPressサイトの健康ダイエットと言えるでしょう。ダイエットは、経済的ですよ。

Read More

プロ級WEBショップを1から作る、ECサイト機能を既存メディアに実装する

プロ級WEBショップを1から作る、ECサイト機能を既存メディアに実装する

by ic 0 Comments

☛動画の概要

今日は自社商品などを独自販売する為に1からECサイトを構築する方法、または、既存の私達が作成しているWEBサイトやメディアにWEBショップ機能を追加してスライダーで常時商品を表示させてユーザーにアピールして購入してもらう方法を実演していきます。一昔前まではECサイト構築を外注すると100万円以上掛かる時代がありましたが、今ここに、私達自身の手で、実用に耐えうる十分すぎる超プロ級機能がたった1つのプラグインのみで無料で実装出来ますので、是非マスターして下さい。

📹動画を観る

☥IBORCを応援して下さい。

【自己責任で!】スライドショーを実装しPHPコードでサイトトップに表示させる方法

【自己責任で!】スライドショーを実装しPHPコードでサイトトップに表示させる方法

by ic 0 Comments

☛動画の概要

今日はレストランの一押しメニューやアパレルショップの一押しアイテム、またユーザーにいち早く知ってもらいたいプロモーションの内容等をスライドショー(スライダー)でサイトトップページのヘッダー下部かフッター上部に表示する方法をお伝えします。
ただし残念ながら全てのWPテーマ(テンプレート)で実装可能ではなく、また「Master Slider」というプラグインのPHPコードを挿入して実装しようとする段階で、サイトの表示が崩れる、CSSを読み込めなくなる、サイトが全く表示されなくなるなどの深刻な不具合が起こる場合があります。
その為に、今日の動画の内容は完全に自己責任で行って頂くカスタム作業内容となります。またサイト作成初期のやり直しが効く段階でしたら、作業を行う際に森のナビゲーターKENに相談して頂くことは構いません。実装可能かどうかKENが個別にお答えしますが、いずれにしても、今日の動画のカスタム作業内容により生ずる結果については一切責任を負いませんことをご了承してこの動画を観て下さい。
この説明で実装を断念した方は、WPテーマのおよそ1割程度は元々スライダーがサイトトップページに実装されていますのでそちらを使用して下さい。
ただし、今日の動画でお伝えする内容は、それらよりも自由自在かつ魅力的にスライダーを実装することが出来る為に、サイト作成初期のやり直しが効く段階の人でしたら試してみる価値は十分にあるでしょう。

📹動画を観る

📹YouTubeで動画を観る

☥IBORCを応援して下さい。

【WordPress】アンケートフォームを実装しよう【Wp-Polls】

【WordPress】アンケートフォームを実装しよう【Wp-Polls】

by ic 0 Comments

☛動画の概要

今日は『Wp-Polls』というプラグインを利用してWordpressにアンケート調査を実装していきます。
日頃訪れてくれるユーザー達に対してアンケートを実施して、集計して表示できますので、
よりインタラクティブなメディア創りが可能となります。

📹動画を観る

☥IBORCを応援して下さい。

【WordPress】サイトの復元方法【バックアップデータ】

【WordPress】サイトの復元方法【バックアップデータ】

by ic 0 Comments

前回の記事(動画)では、Wordpressプラグイン「BackWPup」でサイトデータのバックアップをDropboxに保存しました。
今日は、DropboxからPCにデータをダウンロードして、FTPソフトと、データベース接続ソフト「phpMyadmin」を使ってそれぞれのデータを上書きアップロードして以前の状態へと復元していきます。

今日は、記事をまず読んで、全体像を理解していただいてから、動画で実践編を見ていきましょう。
Read More

【WordPress】サイトデータのバックアップを取る【BackWPup】

【WordPress】サイトデータのバックアップを取る【BackWPup】

by ic

WordPressでWEBサイトを運用していると、管理者は、重要なサイトデータのバックアップをあらゆるリスクに備えて自分の手元に保管しておく必要があります。

任意のスケジュールを設定して自動で、或いは、手動で、必要な時に、定期的にバックアップが取れるプラグイン「BackWPup」を利用してWordpressのサイトデータ(いわゆるファイルとよばれているファイル群と、データベースのバイナリファイル群、2つのデータ)のバックアップを取り保管しておく方法を説明します。

今日の記事と動画はバックアップを取るまでの前編です。次回の記事と動画はバックアップデータをサイトにアップロードしてサイトを実際にトラブルが起こる前の状態に復元するまでの後編となります。

今日は、記事をまず読んで、全体像を理解していただいてから、動画で実践編を見ていきましょう。

Read More

会員制サイトにして、SNS機能やフォーラム&掲示板機能を実装しよう!

会員制サイトにして、SNS機能やフォーラム&掲示板機能を実装しよう!

by ic 0 Comments

☛動画の概要

今日は皆さんがそれぞれ独自で作成しているWEBサイトに会員制サイトの機能を実装していきます。
サイトを訪れるユーザーにニックネームとメールアドレスを登録してもらうだけでユーザーアカウントが作成され、ユーザー同士が互いに交流できるSNS機能やフォーラム、掲示板機能を実装していきます。
今まで伝えるだけの一方通行だったWEBサイトがユーザーとの両側通行となるだけでなく、道の周りにユーザー同士が創り上げていく街が拡がっていく、そのようなコミュニティサイトへの変貌を目指していきます。

📹動画を観る

☥IBORCを応援して下さい。

FFFTPでサーバーに直接アクセスしてWordPressを修理する

FFFTPでサーバーに直接アクセスしてWordPressを修理する

by ic 0 Comments

☛動画の概要

今日はWordpressで作ったサイトが何らかの原因により、画面の全てが真っ白になった、ログイン画面に行けなくなった、ログインができない、表示不具合が発生したなどのトラブルにみまわれた際に、自力で解決法をWEBから探し出しサーバーに直接アクセスしてWordpressを修理していくという、絶対に知っておく必要のあるFTPソフトの使い方を説明していきます。

FTP接続(ログイン)情報はどこに書かれているのか?

以前Xサーバーへの申し込み(記事)動画で説明しましたが、FTPのログイン情報が書かれているX SERVERに申し込んだ時に最初に送られてくるメール「【Xserver】■重要■ サーバーアカウント設定完了のお知らせ (試用期間)」の内容をメモアプリに保存したものを参照してください。

xサーバー 最初に送られてくるメール

また万が一、、、上記のメールをメモアプリに保存していない方は……

Xサーバーのサーバーパネルにログインして、左サイドバーのメニューの『FTP』欄の『FTPアカウント設定』をクリックしてメニューバーの『FTPソフト設定』をクリックします。

すると下の画像の情報が表示されますので参照してください。

パスワードに関しては、サーバーパスワードと一緒です。サーバーパネルにログインする際に使用しているはずですし、そもそもXサーバーのインフォパネルやサーバーパネルにログインするために、「【Xserver】■重要■ サーバーアカウント設定完了のお知らせ (試用期間)」のメールは絶対にメモアプリに保存しているはずです。

サーバーパスワードも「【Xserver】■重要■ サーバーアカウント設定完了のお知らせ (試用期間)」のメールに記載されていますので、やはり分からない人はXサーバーに問い合わせをして入手して下さい。

FTP接続ログイン情報

📹動画を観る

☥IBORCを応援して下さい。

固定ページや記事のカテゴリーごとにWPテーマ(テンプレート)を変える方法

固定ページや記事のカテゴリーごとにWPテーマ(テンプレート)を変える方法

by ic 0 Comments

☛動画の概要

今日はWEBサイトのホーム画面、メニューバーに設置したそれぞれの固定ページ、そして任意の記事カテゴリーに、それぞれ別々のWordpressテーマ(テンプレート)を設定するという、
おそらく世界でも稀に見る高機能且つブランディングされたサイトの創り方を説明していきます。

📹動画を観る

☥IBORCを応援して下さい。

error: Content is protected !!
⇑TOP